今日は休日。一日一万歩が目標です。7月に入り暑さがさらに増しております。我々も少々早起きして行動。今日はこの時期の土日だけ7時から参拝できる喜光寺を目指して、カメラを持って妻と散歩です。
喜光寺は721年に行基さんが創建されたとのこと。1時間程度で到着。朝早いとはいえ暑いですね。2010年に再建された綺麗な南大門がお出迎え。

門をくぐると室町時代に再建された本堂とたくさんの蓮の鉢植えが並んでおりました。7時半ごろでしたがすでにたくさんの人です。

綺麗に咲いております。朝早くないと閉じちゃいますので、7時開門はありがたいかぎり。

種類も豊富でした。八重咲の白なんて初めて見た気がします。

やはりここは、南大門と

本堂との共演をおさめたくなりますね。

本堂の中には見ごたえのある阿弥陀如来像が安置されておりました。平安時代のものだそうです(パンフレット参照)。すごいですね。
暑い早朝でしたが、良い時間を過ごすことができました。今日は1万5千歩。ありがとうございました。
奈良市にて。
SONY α7cⅱ,TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di Ⅲ RXD, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ