藤原宮跡に行ったら、おふさ観音にも参りたい。そういうものです。今の時期、おふさ観音では風鈴まつりが催されているとのことで、行って参りました。
愛車をちょっと移動させて、少し歩き、合計10分程度で藤原宮跡からおふさ観音へ。早速たくさんの風鈴とハイビスカスに似てますが、アメリカフヨウでしょうか?爽やかな夏のお寺の景色がお出迎えです。

コンパクトな境内に所狭しと風鈴が配置されておりました。風が吹けば、カランカラーン、ちりんちりーん、と様々な音が鳴り響いておりました。不思議と暑さを感じなかったような。

様々な風鈴がありました。かわいいアヒルさんたち。

本堂の前には渋みのある金属製の風鈴。キーンと一際涼しく鳴り響いておりました。

奥の庭園まで、風鈴がびっしりと飾られており、目にも耳にも良い趣となっておりました。

おかげさまで、涼し気な夏の朝を楽しませていただきました。ありがとうございました。
奈良県橿原市にて。
SONY α7cⅱ,Sigma 24-70mm F2.8 DG DN, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ