私も妻もひと段落着いたので、久しぶりに旅行&里帰りです。愛車で中国ー九州を巡ります。一気に走るのはしんどいので、今回は広島県の竹原市にて一泊することにしました。妻と愛車に乗り、休み休み走ること奈良市から6時間。竹原の忠海港に着きました。ふぅ。

こちらのおしゃれなお店で720円の往復券を購入。フェリーに乗り大久野島に向かいます。天気も良く、眺めが最高でした。

15分程度で大久野島に到着。停泊時間が短いので皆さんそそくさと下船します。多くの人が左手に進んでいきましたが、我々は逆の右手に進み、島を歩いて一周いたします。ちょっと歩いていると、第一うさぎを発見です。

おおー。可愛いですね。大久野島にはたくさんのうさぎが半野生化した状態で暮しています。1970年代に島外から人為的に持ち込まれたものが始まりだそうです(看板参照)。
少し歩くと、廃墟が現れます。こちらは発電所跡。大久野島はその昔毒ガスを製造していた島で、その遺構がいくつか点在しております。

歩きやすく整備された道を歩きます。そうすると、うさぎたちが駆け足でわらわら寄ってきて

このように足元で”餌ちょうだい”となります(ペレット状の餌を忠海港で購入しましょう)。癒されますね。

また海沿いの道は景色も良く、その景色とうさぎの共演が楽しめるのがなお良いですね。
瀬戸内海の景色に眺め入るうさぎがいたり

のびのびとリゾート気分を満喫しているうさぎがいたりと、様々なうさぎの表情が楽しめます。

ぐるっとゆっくり島を一周。大体2時間くらいでしょうか。瀬戸内の綺麗な景色と可愛いうさぎを存分に楽しむことができました。ありがとうございました。
広島県竹原市にて。
SONY α7cⅱ,FE 50mm F2.5G, Adobe lightroom, developed with ST.
All images © 2025 ふぇるログ

