斑鳩町のコスモスを見に。

写真

奈良県のコスモスの名所と言えば、斑鳩町もその筆頭。見頃です。との情報をゲットしたので、さっそく妻と愛車に乗って行ってきました。わずか30分で三井観光自動車駐車場に到着。

法起寺周辺にコスモスが植えられているようですので、歩いてそちらまで参ります。見えてまいりました。

斑鳩町では歴史的景観と田園風景が一体となった「斑鳩の里」の風景を保全するために、農家の方と一体となってコスモスを育てているそうです(斑鳩町HPより)。

うーん、これは良いですね。奥に見えるのは聖徳太子にゆかりがある法起寺の三重塔。706年建立で現存する日本最古の三重塔。創建以来修理を重ね、昭和47年から50年にかけて解体修理がなされたようです(看板参照)。

法起寺の周りをコスモスを見ながら、このような道をのんびり歩きます。気持ち良いです。

鉄塔との共演もなかなか。

この後、拝観料500円を納めて法起寺の境内もゆっくり見学させていただきました。木造十一面観音菩薩立像が素晴らしかったです。

とても良い風景を楽しむことができました。ありがとうございました。

奈良県生駒郡にて。

SONY α7cⅱ,FE 24-50mm F2.8 G, Adobe lightroom, developed with VV.

All images © 2025 ふぇるログ

タイトルとURLをコピーしました