GF63mm

写真

飛び石連休は月ヶ瀬梅林に。

2025年3月第3週、月ヶ瀬梅林に行ってきました。風は冷たかったですが、日差しは暖かく、見ごろの梅と相まって、良い散歩になりました。
日常

奈良のお菓子でおもてなし。の準備。

おもてなしの準備。奈良のお菓子を3つほど。どれも美味しかった!
写真

絶景!鈴鹿の森庭園にしだれ梅を見に行きました。

2025年3月第3週、見ごろとなった三重県鈴鹿の森庭園に行ってきました。ここのしだれ梅はすごい!絶景でした。
写真

満開のしだれ梅、城南宮に行ってきました。

2025年3月第2週、しだれ梅が見ごろとなった城南宮に行ってきました。すごい人出でしたが、すごい景色を見ることができました。
写真

梅が見頃になった北野天満宮へ。

2025年03月第2週、見ごろとなった北野天満宮に行ってきました。梅の甘い香りと幻想的な風景が広がっていました。
写真

ちょっと、大阪城まで梅を見に。

2025年3月初週、大阪城公園の梅林が見頃ということで、行ってきました。写真て難しい、もっと上手になりたいですね。
写真

三重県津市の結城神社に満開のしだれ梅を見に行きました。

2025年3月初週、三重県津市の結城神社に満開のしだれ梅を見に行きました。良い時期に訪れることができました。
写真

あこがれの長谷寺に行ってきました。

2025年2月末、あこがれの長谷寺に行ってきました。花盛りの季節ではありませんが、とても感動しました。また色づいた季節を想像し、再訪を誓うのでした。
写真

2度の寒波の合間を縫って、第1なぎさ公園に行ってきました。

2025年、2月中旬、奈良市から滋賀県の第1なぎさ公園に行きました。菜の花と琵琶湖、雪のかかる比良山脈を写真におさめました。
写真

奈良公園にも雪が降ったとき

2025年2月末に奈良市にも雪が降りました。雪と奈良公園周辺の景色を写真におさめました。