GWは安近短。ということで今日は若草山ハイキングです。二月堂などへの散歩の際、若草山の麓は通ることがあるのですが、あのゲートをくぐったことがありませんでした。ということでカメラを持って妻と散歩がてら、若草山ハイキングです。
今日は南ゲートから入ってみました。ゲートにて150円を納めます。緑になった芝生の上を登っていきます。気持ちの良い景色ですねー。

そのまま南ルートで登っていきました。途中で山藤と新芽の共演が。ありがたや。

天気も良い中、きれいに整備された階段を上って行くことができます。印象的な景色です。

若草山一重目の少し上にたどり着きました。景色が開け、奈良市が一望できます。鹿さんもいますね。

せっかくだから、頂上まで行こうか。そうだね。といつもの感じです。少し歩くと若草山二重目に着きます。風が強くなってきました。そのまま三重目を目指します。吉野山の奥千本に比べるとだいぶほど良いハイキング。ほどなく三重目に着くことができました。

ゆっくり写真を撮りながらで、ゲートからここまでちょうど1時間でした。風が強かったですが、青空と開けた景色、たまに鹿さん。とても良いハイキングコースでした。頂上付近には桜の木も植えられておりました。来年花が咲いているときに来ようかな。
帰りは北ルートで下山しました。こちらは森の中をジグザグと緩めの勾配のでこぼこの階段を多用した道でしたね。私たちは比較的勾配が急でしたが南ルートが好みでした。

この後、京終駅手前のジェラート屋さん、ジェラテリアノンナさんでおいしいジェラートをいただいて帰りました。いろいろな風味に挑戦されており、いずれもきっちり素材の特徴が立っていてうまいです。今日もご馳走様でした。今日は1万7千歩でした。
奈良市にて。
FUJIFILM X-T5, XF23mmF2, Adobe lightroom, developed with Velvia.
All images © 2025 ふぇるログ