こっちに来てから、いろいろな名所をリサーチしています。今年は寒波の影響か花の開花が全体的に遅れておりましたが、3月初週の朝、結城神社のしだれ梅が見頃です!という情報をゲットしたので、妻と愛車に乗って行ってきました。奈良市から津市まで大体2時間の道のりでした。ふう。
着きました。社殿の左手に梅園の入り口があります。拝観料を納め、中に入ると・・・

満開のしだれ梅たちが迎えてくれました。

いやー、美しい。

幻想的な景色が広がっておりました。思い返すに、こんなにきれいにされているしだれ梅を見ごろのタイミングで見に行く。というのは人生初ですね。これもアーリーセカンドライフの賜物です。ありがたや。

園内でも、つぼみ、満開、散り始め、とグラデーションがあるようでした。散り際も美しい。
一時間程度堪能させていただき、帰ろうとしたとき、梅撮影時のアイドルがやってきました。メジロちゃんです。ここのメジロたちは人に慣れているのか、近くの梅の木にもとまって蜜をついばんでいました。おかげで標準単焦点一本勝負の私でもしだれ梅とメジロのコラボレーションをおさめることができました。

せっかくですので、等倍に切り出したものも記録として残しておきます。

いや、GFXと63mmの組み合わせ、すごいな。。。
片道2時間かかりましたが、とても良いものを良い時期に見ることができ、感激です。
この後松重さんで松坂牛のすき焼きをいただいて、しっかりと津市を堪能させていただきました。ありがとうございましたー。
FUJIFILM GFX50R, GF63mm F2.8 R WR, Adobe lightroom, developed with Velvia
All images © 2025 ふぇるログ