名勝旧大乗院庭園へ。

散歩

GWは安近短シリーズ。雨の次の日の休日は、名勝旧大乗院庭園へ。奈良公園へ散歩に行くとき、何度か通りかかっていて気になっておりました。妻とカメラを持ってお散歩がてら行ってまいりました。

文化館から入り、拝観料200円を納めます。畳の間があり、丸い窓から朱色の反橋が望めます。こういうの撮らずにいられません。

庭園へ出て歩きます。綺麗な東大池が広がっております。歴史が古く、室町時代までさかのぼる庭園の様です(パンフレットより)。奥には修復中の五重塔が見えますね。

園内は池の周りをぐるーっと回れるようになっており、朱色の反橋を見ながら回ってみました。もみじが多く植えられておりますね。今は新緑。秋は紅葉が楽しみです。

文化館から真向かいまで来ました。風が強かったですが、折よく青空が池に映り込み、中島が空に浮かんでいるような面白い景色となりました。ありがたや。

人も少なく、ゆったり散歩することができました。また紅葉の時期に寄りたいと思います。

奈良市にて。

FUJIFILM X-T5, XF23mmF2, Adobe lightroom, developed with ASTIA.

All images © 2025 ふぇるログ

タイトルとURLをコピーしました