和歌山旅行。まずは和歌山城へ。

旅行

和歌山へ。春から新しい生活を始めた後輩たちが呼んでくれました。離れても会いたいと言ってくれる。ありがたい限りです。奈良市から和歌山市へは京奈和道を使うと財布にもやさしくさくっと行くことができます。妻と愛車に乗って行ってきました。奈良市から橿原市まではちょっと混み合いましたが、橿原市から京奈和道(と最後ちょっと阪和道300円程度)は一本道で、ぽちっと運転支援ボタンを押せば、愛車が連れて行ってくれます。休憩入れて全部で2時間半のドライブ。

まだ待ち合わせの時間には早かったので、和歌山城へ。岡口御門をくぐりお城を目指します。

表坂。石垣が立派ですね。ここを登っていきます。

キリっと整えられている石垣と自然の石をうまく積み上げている石垣があることに気が付きます。つくられた時期が違うようですね(和歌山城看板より)。

見えてきました和歌山城。

城の中も登ることができます。410円納めて城内へ。中は展示室になっておりましたが、一気に天守閣まで登ります。見たいものから見ていくタイプです。

着きました。眺めが良いですね。和歌山の街並み、紀ノ川から和歌山港まで見渡せます。ふう。

せっかくですので和歌山城公園をぐるっと一周。西之丸庭園に来ました。緑が気持ちよく。少し涼しい。

御橋廊下もここから見られます。2006年に復元されたものだそうです。橋の中もなかなか楽しかった。

初和歌山城。天守閣からの眺めや石垣の違いなど、なかなか味わい深い場所でした。まだまだ時間があるので次は和歌浦を見てみることに。

和歌山県和歌山市にて。

FUJIFILM GFX50R, GF63mm F2.8 R WR, Adobe lightroom, developed with CLASSIC CHROME.

All images © 2025 ふぇるログ

タイトルとURLをコピーしました