鹿さんと奈良の名所。パート2.

散歩

涼しくなり、鹿さんが元気です。散歩をしていると良い表情を見せてくれますので、奈良の名所を紹介してもらいましょう。

こちらは仏教美術資料研究センターだよ。建物は明治35年竣工。奈良県物産陳列所として開館したんだ。今は仏教美術に関する調査研究資料が集められたりしているよ。予約すれば利用できるみたい(奈良国立博物館HP参照)。

この時期、オス鹿は発情期で、たまにオス同士が頭を突き合わせて力比べをしているんだ。気が立ってるから近づかないでね。

二月堂まで行くんだって?この横断歩道を渡って行けばよいよ。赤信号だからちょっと待ってね。

南大門の前の賑やかな通りでも、この時期は力比べしているから気を付けてね。

ここは東大寺本坊だよ。手前の桜の葉っぱが紅葉してきたね。僕たちは黄色くなって落ちた葉っぱが好きなんだ。

ここは猫段。転ぶと来世は猫になるといわれておるから、気を付けなされ。私は座って休んでいるだけじゃ。

ここは二月堂だ。奈良の街並みを見下ろせる景色がお気に入り。夕日の名所だ。無料だぜ。

という感じで、活発度が増している鹿さんたちでした。癒されますね。

ありがとうございました。

奈良市にて。

SONY α7cⅱ,FE 50mm F2.5G, Adobe lightroom, developed with VV2.

All images © 2025 ふぇるログ

タイトルとURLをコピーしました