今日は朝から妻は創作活動。私はお勉強。昨日も雨で身体を動かしておりませんでした。午後から雨が止む予報になったので、さくっと散歩するか。とカメラを持って妻と散歩に。
さっと歩いて、写真も楽しむ。となると吉城園かね。ということで雨上がりの吉城園までお散歩です。困ったときの吉城園。そんな感じになってきました。
県庁の裏を通ると人通りが少なく吉城園にたどり着きます。両サイドに緑と近代的な建物、奥に若草山。ズバッと抜けて見えるこの風景が結構好きです。

吉城園に着きました。木に生えた苔が雨に濡れて、緑がより一層深みを増しておりました。

苔の庭が元気になっておりました。茶室までびっしりと。ありがたや。

園内を奥に進むと、ネムノキの花が雨でベンチに落ち、きれいな模様に変わっていました。

ガクアジサイは雨に濡れるとひっくり返るんですね。初めて見ました。興味深い。

さくっと、吉城園のお散歩、いつ行っても何か綺麗なものがあります。ありがたいかぎり。
じゃ、帰ろうか。と奈良駅まで来たところで急に車軸を流したような雨に遭遇。駅で雨宿りし、レーダーを見ると後30分待てば止む様子。じゃ、お茶でも。ということで吉野本葛天極堂さんにて、看板メニューの葛餅をいただくことに。

作り立てでございます。なんと賞味期限10分。ほのかに温かく、きな粉と黒蜜の甘み、葛餅のぷるっ、とろっとした食感と葛のほのかな風味が美味しいですね。吉野は葛が有名なようで、桜を見に行って以来、こちらの葛餅食べてみたかったんですよね。突然の豪雨のおかげで、良いおやつも楽しむことができました。
食べ終わると、雨はほとんど止んでおり、悠々と帰路についたのでした。
奈良市にて。
SONY α7cⅱ,TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ