久しぶりに奈良公園辺りをお散歩です。今日は紅葉の気配を探して、猫段まで行ってみようという趣です。曇りの予報でしたが、カメラを持って妻と散歩に出発です。朝はちょっと肌寒いくらいですね。
猿沢池まで来ました。ハナミズキは結構真っ赤。紅葉は逆光で葉っぱの透過光を狙うと色が綺麗に出ますよー。と写真家の中井精也先生から教わったことをすぐに試してみました。

猿沢池の北側の石段を登り、いつもの中金堂の景色です。秋雲ですかね。奥に見える若草山はまだ緑が残っております。

ここから振り返ると、北円堂が紅葉し始めた木々に囲まれておりました。

東大寺南大門の近くの吉城川沿いまで来ました。ここはもみじがたくさん植えられておりますが、まだ青々としておりました。

さらに歩みをすすめ猫段の近くに来ました。が、こちらもまだまだの様ですね。鹿さんがゆっくり草を食んでおりました。

ということで、回れ右して猫段を後にしました。

帰りがけに春日野園地あたりで色付いた桜を発見。駆け寄って写真に収め、帰路に就きましたとさ。本格的な紅葉まではまだ時間がかかりそうです。
今日は1万6千歩でした。ありがとうございました。
奈良市にて。
SONY α7cⅱ,FE 28-60mm F4-5.6, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ
