休日は1万歩。early second lifeの日課です。今日も天気が良かったので、妻とカメラをもって散歩に行ってまいりました。これまでの散歩で、ここの桜咲いたらどうなるんだろう?と気になっていたところを回収していく感じです。
まず、徳融寺。少し前にお寺の入り口をのぞかせていただいた際、立派なソメイヨシノがあるなと。

とても良い景色を見させていただきました。ありがとうございます。
次は、奈良町天神社。綺麗な朱色の鳥居に大きな桜木が気になっておりました。

浮見堂へ向かう途中、趣ある古びた木の柵から、満開の桜が青空に向かって元気よく飛び出していました。うんうん。

そして浮見堂。今日はこれを見たかったんです。ボートも出てて、にぎやかですねー。

そろそろ折り返して、興福寺です。ここもにぎやかです。天気が良い。

最後は興福寺北円堂。開花が早かった桜が散り始めました。時は流れますね。。。

今日は1万2千歩。天気と桜に恵まれた良い散歩となりました。ありがたや。
奈良市にて。
FUJIFILM X-T5, XF23mmF2, Adobe lightroom, developed with NOSTALGIC Neg.
All images © 2025 ふぇるログ