お次は淡路島国営明石海峡公園へ。

旅行

あわじ花さじきに行ったら、淡路島国営明石海峡公園へも行きましょう。そういうものです。168 Gelato Caffeさんで休憩後、明日の朝ごはんをマリアージュ ドゥ ファリーヌさんで買い込んで、国営明石海峡公園へ。淡路島の北エリアは観光スポットが密集しているのですすっと周遊できるのが良いですね。

こちらは国営の公園。450円の入園料をおさめまして、園内をゆっくり歩きます。

こちらの名物?花火鳥さんがお出迎えです。待ってたでぇー。と。

この日はモミジバフウの紅葉が綺麗でした。

園内にはかわいいアヒルさんもいらっしゃいました。

さて、コミカルな展示もここの持ち味ですが、我々がここに来た目的はこちら。

ポプラの丘です。両脇に形の良いポプラ並木があり、その間に季節の花が趣よく植えられております。10数年前、春に訪れた時はネモフィラとチューリップでしたが、この時期はコスモスなんですね。

ほかにも様々な趣の庭が造られております。燃えるようなケイトウ。奥に見えるヤシの木と山が島って感じでよいですね。

石の小川の両脇にひっそりと咲くダリアたち。

広い園内をしっかり歩きまして、ポプラの丘の上まで来ました。ここからは丘の先に園内の池、そしてさらに奥には海が見えます。いやー、気持ちの良い景色ですね。

ゆっくり堪能したところで、では次行きますか。と園内を後にしようとすると、明石名物のタコさんが、また来てやー。と送ってくれました。

そうですね、また良い時期に訪れたいと思います。ありがとうございました。

兵庫県淡路市にて。

SONY α7cⅱ,FE 24-50mm F2.8 G, Adobe lightroom, developed with VV.

All images © 2025 ふぇるログ

タイトルとURLをコピーしました