コスモスの季節になったら淡路島へ行こう。と決めておりました。本当は春に行こうと思っていたのですが、桜を一生懸命追いかけすぎて時期を逃してしまったのです。10数年ぶりの淡路島への旅行です。まずはあわじ花さじきを目指し、奈良市から妻と愛車に乗って出発です。明石海峡大橋を渡って、3時間弱で到着。この日は天気は良いですがちょっと肌寒いお天気。
あわじ花さじきは県立の公園で、小高い丘の上にあります。駐車場からちょっと歩くと良い景色が広がっておりました。手前にコスモス、奥には明石海峡大橋と海(大阪湾でしょうか)が見えますね。

甲子園球場の4倍の広さの園内をゆっくり回ります。
ブルーサルビアだそうです。赤だけじゃないんですね。ずーっと向こうまで続いてました。

カラフルな花畑と丘の緑と海の青。10数年前に来たときはこんなに整ってなかった気がします。パワーアップしたんですね。

歩いていると丘の下まで来ました。そこから見上げてみると赤白ピンクの帯が空まで伸びているよう。

天気にも恵まれましたね。暖かくなってきました。
千日紅も広大な丘の斜面を埋め尽くしてました。

広い園内を一周。いつまでも写真撮れちゃうけど、次行きますか。とあわじ花さじきを後にしました。良い景色をありがとうございました。

その後、近くの168 Gelato Caffeさんでちょっと休憩。ピスタチオとフランボワーズ。どっちもフレーバーがしっかりとしていて、とてもうまかったです。

ありがとうございました。
兵庫県淡路市にて。
SONY α7cⅱ,FE 24-50mm F2.8 G, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ

