飛び石連休。ふらふらと佐保川、奈良市美術館へ。

散歩

今日は飛び石連休最終日。そんな日は小さいカメラを持って妻と散歩に出発です。

佐保川まで来ました。つい二日前は”ぽつん”としか咲いていなかった彼岸花ですが、今日は”パラパラ”と咲いておりました。調べてみると、芽が出でてから開花までが早いようですね。

白いのもいらっしゃいました。

佐保川の春の主役である桜の根元に秋の花彼岸花が咲く。秋も楽しめるんですね、佐保川って。

さて、この日は奈良市美術家展が行われている奈良市美術館へ。絵、彫刻、書などが展示されておりました。うん、たまにはこういうのも良いですね。

下の階には金魚ミュージアムがあります(市美術館とは別です)。ここ、山口県柳井市の名物、”金魚ちょうちん”がたくさん飾られています。この子たちは全国で活躍してますね。素晴らしい。

のんびりと、バラエティに富むお散歩となりました。今日も大体一万歩です。ありがとうございました。

奈良市にて。

RICHO GRⅢx, Adobe lightroom, developed with ST.

All images © 2025 ふぇるログ

タイトルとURLをコピーしました