昨晩、再会と新たな出会いの喜びと美味い晩御飯を味わい、本当に良い時間を過ごせました。ありがとう。今日は新見周辺の観光として井倉洞と満奇洞へ寄ってみました。
まずは井倉洞。時間の都合で中には入らず、手前までとしました。このあたり石灰の採掘業が盛んとのことで、井倉洞の前を流れる高梁川のほとりにも石灰岩でしょうか、白い石がごろごろしてました。川上ほど石が大きい。小学校の理科で習ったことを思い出します。

高梁川のせせらぎ、井倉の滝の水音、鳥のさえずり、ゆったりとした良い時間が流れます。

次は満奇洞へ。井倉洞から2、30分といったところ。狸が迎えてくれます。その昔猟師の方が狸を追っていた時に見つけた鍾乳洞とのことです(新見公式観光サイトより)。なるほど、だからなのね。

3,40分で洞内を回れます。天井が低く、いつもと違う筋肉を使ってよい運動になりました。

ここは鍾乳洞とそれがライトアップされている様子を楽しめます。鍾乳洞、写真撮るの難しいですね。うう。

では、新見に別れを告げます。「ここにあの人たちがいなければ、ここに来て、おいしいごはんや良い景色に出会わなかったわね。」と妻。おっしゃる通り。人とのつながりに感謝し、姫路を目指します。
満奇洞から休み休みで3時間かからず姫路に着きました。途中、吉備SAによって「大手まんぢゅう」をゲット!。超お気に入りのレストランの奥さんから教わった日本3大饅頭の一つです。妻が狙ってたんですよね。帰って食べるのが楽しみです。
岡山県新見市にて。
FUJIFILM GFX50R, GF63mm F2.8 R WR, Adobe lightroom.
All images © 2025 ふぇるログ