第1なぎさ公園。奈良に移り住んでから間もなく冬場の菜の花と琵琶湖、比良山脈の景色を見に行きました。あれから半年近くになるんですね(2度の寒波の合間を縫って、第1なぎさ公園に行ってきました。 | ふぇるログ)。楽しい時間は早くすぎます。さて、第1なぎさ公園、夏はひまわりの名所とのこと。見ごろになったとの情報をゲットしたので、さっそく妻と愛車に乗って行ってきました。
今回は高速道路を使用して行ってみました。京都経由で滋賀に入り、琵琶湖大橋からなぎさ公園にアプローチするルートです。が京都で一回高速降りてもう一回乗り直したり、渋滞が多かったりで、2時間半超。うーん、勉強する必要がありそう。
さて、道の駅びわ湖大橋で休憩。なかなか良い眺めでした。150円で渡れるのも良いですね。

そこから10分程度でなぎさ公園に到着です。おお、たくさん咲いてますね。

元気の良いひまわりがお出迎えです。よっ。って感じで、とても暑いのに元気がよろしい。

ここは北側にある琵琶湖と比良山脈とひまわりの花のコラボを狙いたくなりますが、ひまわりの花は東を向くので、微妙にひまわりと視線が合わず、撮り手の腕もあいまって、なかなか難しかったです。。。

逆にたくさんの花が一斉に東から差し込む朝日を見ている。その後姿が印象的でした。

とても暑かったですが、良い景色を楽しめました。

第1なぎさ公園、再訪できて良かったです。ありがとうございました。
滋賀県守山市にて。
SONY α7cⅱ,TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di Ⅲ RXD, Adobe lightroom, developed with ST.
All images © 2025 ふぇるログ