暑い日が続きます。今日は涼しさを求めて、大阪府ほしだの森の”星のブランコ”に、妻と愛車に乗って行ってきました。大阪と言っても奈良との県境。わずか1時間弱で到着。他に車のいない駐車場に愛車をポツンとおいて、”星のブランコ”を目指し、登っていきます。

ここは大阪府民の森。歩きやすく綺麗に整えられております。現在は奈良県民の身で、住民税は関東地方に収めていますが、お邪魔いたします。
10分弱歩くと休憩所があり、その隣には巨大なボルタリングの施設がありました。これは高い。ボルタリング一回やってみたいなぁ。

さらに歩みを進めますと、緑の向こうにちらりと”星のブランコ”が見えて参りました。高いところにありますねー。それにしても、今日も暑い。

ぼうけんの路という鬱蒼とした森の道を登ります。ここは涼しく、助かります。

15分ほど登ると景色が開けてきて”星のブランコ”が見えてきます。濃い緑に囲まれ気持ちの良い景色。ここまでの疲れが吹き飛びます。

巨大な吊り橋です。標高180m、全長280m、最大地上高50mの木床版吊り橋で、人道吊り橋としては全国的にも最大級とのこと(大阪府民森HPより)。
せっかくですので、渡っていきましょう。向こうにいる人がかなり小さく見えます。結構でかいです。

吊り橋からの景色はこんな感じ。交野山でしょうか。向こうの山々が見渡せ、風が涼しく良い感じです。下を見るとその高さから、さらにきゅーっと涼しくなれました。

真ん中あたりまで来ました。なかなか渡りがいがある長さで楽しめます。

渡り切り振り返ると、なるほど、山と空の間にかかるブランコさながらですね。気持ちの良い景色です。

風も景色も気持ちよく、夏の午前の良い散歩となりました。ありがとうございました。
大阪府交野市にて。
SONY α7cⅱ,TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ