昨日、暑さがゆえに途中で断念した休日のお散歩。今日はさらに早くお家を出て、春日大社まで行ってみようというチャレンジです。カメラを持って妻と出発。
昨日の学びを再検証するため、今日も三条通りを行きます。やっぱり空いていて歩きやすかったですね。うんうん。さくっと春日大社の一の鳥居まで来ました。暑さは昨日より幾分ましです。が、東向きに歩くので日差しは避けられません。

一の鳥居を超えると、急に涼しくなり、楽になりました。木陰なのか、地面が土だからなのか。とにかく歩きやすく助かります。
一の鳥居を過ぎたあたりで、小鹿ちゃんとばったり目が合います。散歩ですか?と。

二の鳥居まで来ました。驚きの人の少なさです。朝日を受ける鳥居とひょっこりこちらを覗く鹿さんが良い雰囲気です。

この後春日大社の幣殿・舞殿前まで参りました。ここまでで午前9時ちょっと前。
ここでもう一つ気づきが。午前9時を過ぎたとたん、国際色豊かにたくさんの人がなだれ込んできました。ツアーの団体の方々でしょうか。これまでの静寂から一転にぎやかになりました。なるほど、ゆっくり春日大社へ参拝したい場合は午前9時までに。今日の学びでした。
睡蓮見ていく?と妻からご提案。国際フォーラムのお庭に寄らせていただきました。前回は昼を過ぎていたのでお休み中の睡蓮でしたが、今日は朝も早く天気も良いのでたくさんの花がお目覚めでした。

夏は思いっきり早出の散歩が良いようですね。一万三千歩。サマータイムでも導入しようかな。と思った休日散歩でした。
奈良市にて。
SONY α7cⅱ,TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD, Adobe lightroom, developed with VV.
All images © 2025 ふぇるログ