お休みの日はなるべく1日1万歩、歩くようにしています。散歩と筋トレは欠かせません。天気が良かったので散歩の目的地を探すと、日本最古の天満宮といわれる菅原天満宮を発見。奈良駅から徒歩1時間、ちょっと長いですが行ってきました。今日の散歩のお供はX-T5にXF23mmF2です。X-T5を散歩カメラにすべく、レンズを新調しました。GFX50Rと63mmの組み合わせ、映りがめちゃくちゃ良いのですが、めちゃくちゃ重いんですよね。グリップいれて1344g。散歩するときは、行きはよいよい、帰りは重い。課題だなと思ってました。ということでX-T5+新しいレンズ(774g)の写りを見ることもかねて、妻と行ってきました。
片道一時間、疲れますね。。。途中迷ったりもしましたし・・・で、着きました。

天満宮、やはり梅ですね。この瓦の意匠とても可愛いです。

境内のいたるところに、梅が植えられていたり、梅の鉢植えを置かれていたり。それぞれ見ごろを迎えており、良い時に訪れました。

きれいにされております。ありがたや。

小さなしだれ梅も見ごろを迎えておりました。うーん、良い時間が流れております。
X-T5にXF23mmF2。軽さと映り、なかなか良いですね。課題解決です。実はこのレンズ、私が長年の苦労(通勤)でためたJRのポイントで(数ステップ踏んで)購入したんですよね。苦労がレンズになって、良き時間に昇華したなぁ。と思った、晴れた日のお散歩でした。
FUJIFILM X-T5, XF23mmF2, Adobe lightroom, developed with Classic Neg.
All images © 2025 ふぇるログ